LINEのご案内
MENU

矯正歯科

Orthodontics

よりよい歯並びは全身の健康につながります

あざみ野、たまプラーザ駅からアクセスできる、横浜市青葉区の歯医者「あざみ野フォレスト歯科」では、地域の皆さまが、お子さまからご高齢者までご家族で安心して通える歯科医院を目指しています。当院では歯並びや咬み合わせを整える矯正歯科治療にも対応しています。当院では非常勤の矯正のドクターが在籍しています。そのドクターと日程を調整した上で矯正相談をさせていただきます。
矯正治療に関心がある方には、お気軽にご相談ください。

※矯正相談は前金制で予約取得時に当院にて¥3,300(税込)のお支払いをお願いしております。
 電話やネット予約では承っておりませんので、ご了承ください。
※非常勤の矯正専門の医師が月に1~2回出勤し、矯正の診療を行っております。
※矯正治療は自費治療になります。期間・金額については、ご相談ください。

矯正担当医の詳細はこちら

子どもの矯正と大人の矯正

矯正歯科

矯正治療は子ども時代にしかできないとお考えではないでしょうか?実は大人になってからでも、十分に矯正治療の効果が得られます。
もちろん、矯正治療は早い時期に取り組むことができれば、それ以上のことはありません。成長期の子どもの場合は、成長に合わせてダイナミックに歯を移動させることができます。また、顎の骨が発達する力を利用できるので、後に大人になってから矯正治療をすることになったとしても抜歯する必要がなくなるケースが多いのです。

一方、大人の矯正治療では、抜歯を伴う場合は矯正期間が短くなることもありますが、一般的に1年半~2年ほどの治療期間が必要となります。口の中の事情によって個人差はありますが、大人の矯正は比較的時間はかかるものの、顎の成長が完了しているために、治療計画が立てやすいというメリットがあります。また本人の意思で治療に取り組めるので、高い矯正効果が得られる傾向にあります。

当院では、大人の矯正、子どもの矯正のいずれにも対応しております。歯並びに気になっているところがありましたら、お気軽にご相談ください。

矯正治療は見た目をよくするだけではありません

矯正歯科

矯正治療というと、歯並びを整えて歯の見た目をよくするだけの治療だと思っていませんか?
もちろん歯並びの見た目は劇的に改善されますが、歯並びと同時に咬み合わせも考慮した処置となり、健康状態にもさまざまなよい変化がもたらされるのです。

矯正治療で歯が整えられると、お口のお手入れつまりブラッシングがしやすくなります。汚れがきちんと楽に落とせるようになると、虫歯や歯周病にかかりにくくなります。咬み合わせの改善によって、全身の不調、歯や顎が原因となっている骨格や顔のゆがみなどが改善されることも。また、口腔機能として、食事がしやすくなる、会話や発音がしやすくなるといったことは生活の質が向上することにもつながります。なにより、患者さまが歯並びを気にしている場合は、精神的なストレスの軽減が非常に大きくなります。人が生活していくうえで大きなメリットがもたらされるのが矯正治療なのです。

より緻密な矯正治療計画に欠かせない「セファロ」とは?

セファロ

「セファロ」とは頭部X線規格写真のことで、頭部を一定の規格で撮影する矯正歯科用の特別なレントゲンです。
セファロを分析することによって上下の顎の大きさとそのズレ、顎の形、歯の傾斜角、口元のバランスが分かりますので、患者さまにとって最適な治療を提案することができます。

また、経時的に撮影すれば骨がどのように変化したか、歯がどのように移動したかを観察することができ、治療中に好ましくない変化が起きても写真を比較することで原因が分かりますので、適切な処置をすることが可能です。
セファロは質の高い矯正治療を行うためには欠かすことのできないものなのです。

矯正治療の流れ

STEP1初診相談

時間:約20~30分

STEP2検査・分析・治療計画の立案

レントゲン:パノラマ・セファロ
(矯正治療用の特殊なレントゲン)
歯型・お口の写真・お顔の写真・顎の関節の検査など

STEP3診断通知

治療計画をご説明いたします。

永久歯が生えそろっていない方
STEP1初診相談

時間:約20~30分

STEP2【第I期治療】
(永久歯が生えそろう前)

顎やお顔の適切な成長育成の手助け、永久歯の萌出誘導を中心とした治療

通院頻度:1~3か月に1度
通院期間:12歳臼歯が生える頃まで

STEP3【再検査・再評価・再分析】
【第II期治療】
(永久歯が生えそろった後)

永久歯を理想的な歯並びにしていく治療

通院頻度:ひと月に1度
通院期間:約2年間

※補足
(1)前歯部はプラスチックブランケットの場合。オプションでより審美的・機能的なブランケットをお選びいただけます。
(2)歯科矯正用アンカースクリューを適用する場合は、追加料金が掛かります。

永久歯が生えそろっている方
STEP1初診相談

時間:約20~30分

STEP2【検査・分析・治療計画の立案】

レントゲン:パノラマ・セファロ
(矯正治療用の特殊なレントゲン)
歯型・お口の写真・お顔の写真・顎の関節の検査など

STEP3【保定管理】

歯並びを維持する

通院頻度:3~6か月に1度、2年間

※補足
(1)オプションでより審美的な保定装置をお選びいただけます。
(2)経年劣化、紛失、破損、不適切な使用などにより再製作する場合は別途料金が掛かります。

※部分矯正、乳歯列期の反対咬合、顎の位置のずれが大きい方など、特別な場合はこの限りではありません。
矯正担当医にお問い合わせください。

不正咬合の種類

不正咬合とは歯並びや咬み合わせが悪い状態のことをいいます。不正咬合には上顎と下顎の位置がずれていたり、歯と顎のバランスが悪いことででこぼこに歯が生えているなどの種類があります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことでむし歯の原因にもなります。

交叉咬合(こうさこうごう)
交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

受け口
受け口

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

乱杭歯
乱杭歯

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯槽膿漏の原因になります。

すきっ歯
すきっ歯

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

乳歯列期(幼児歯列)間の矯正

歯列矯正は、顎の成長する力を利用できるお子さんのうちに開始できるとよいと言われていますが、乳歯が生え揃ってきた3歳時くらいの幼児の場合は、矯正の手順や方法が限られます。

たとえば、受け口は、遺伝の他にお口まわりの筋機能の不正、舌の悪癖などが原因になり、自然治癒することはほとんどないとされているので、気になる方はお早めに歯科医院までご相談ください。

ムーシールド
ムーシールド

まだ乳歯のうちの反対咬合(受け口)を改善する矯正装置に、「ムーシールド」というマウスピース型装置があります。
乳歯列期にこの装置を使って治療することで顎の成長発育を促進し、永久歯が正しい歯並びで生え替わるように導きます。 就寝中に装置を装着するのが一般的で、反対咬合の原因となる悪癖を防ぎ、舌やお口まわりの筋肉のバランスを整えて改善していきます。

目立たない矯正

あざみ野フォレスト歯科では、さまざまな矯正装置を取り扱っていますが、治療中の見た目を気にされる方にも人気の「目立たない」矯正装置にも対応しています。ご希望であればご提案可能ですので、お気軽にご相談ください。

クリアブラケット
クリアブラケット

一般的な矯正方法であるマルチブラケット方式の矯正装置です。マルチブラケット方式とは、歯の表面に小さな部品を接着し、そこへワイヤーを通して歯に負荷をかけ移動させる方法です。
従来のメタルブラケットではこの部品に金属を使用していたために、目立ちやすいというデメリットがありました。クリアブラケットは、部品が透明な樹脂でできているため、装置を取り付けていても目立ちません。治療効果はメタルブラケットと同等です。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

マウスピース矯正は、その名の通り、取り外し可能なマウスピースを作って、毎日装着することで徐々に歯並びを整えていく矯正方法です。
はじめに歯型を採取したのち、ゴールとなる理想的な歯並びをシミュレーションします。その後、一定期間ごとにマウスピースを交換して、歯並びを変えていきます。取り外しできるので、食事やブラッシングが楽に行えとても衛生的で、ほとんど周りに気が付かれないほど目立たない装置です。

pagetop